

もしかしたら、国内では、医療機器の分野に特化した特許事務所の数はそう多くはないのかもしれません。
弊所では、医療機器に関するニーズや技術の動向調査、特許出願、補助金、許認可、知財経営戦略の立案といったワンストップサービスを扱っております。医療機器分野に特化して培った知見に基づき、貴社の事業フェーズに応じた丁寧なサポートを提供できるよう努めてまいります。


医療機器の開発から事業化、そして市場での成功には、知財、規制、資金調達、経営戦略といった多岐にわたる専門知識と、複雑な手続きが伴います。通常、これらの各プロセスを個別の専門機関に依頼する場合、複数の窓口とのやり取り、情報伝達の手間、そして戦略の一貫性の維持が課題となります。
弊所では、単独で、あるいは、提携先の専門家と連携して、知財と経営支援のワンストップサービスを提供することにより、お客様の専門家を探す手間や、情報の伝達ミス、手続きの遅延、戦略の一貫性の欠如といった悩みを解消できます。


貴社の医療機器事業の競争力を高めるには、市場に関する正確な現状認識と将来予測が不可欠です。
弊所の強みは、日本だけでなく海外の医療機器に関する知財情報をデータとして戦略的に分析する能力にあります。最新の技術トレンド、競合の動き、潜在的なニーズを読み解き、その結果を基に、貴社の経営戦略に直結する実行可能な提言を行います。
そのような知財の情報を手掛かりに、国内外の最新の医療機器・医療技術(手技も含む)やその動向を分析したレポート(「医療機器の知財分析レポート」)の詳細については、下記のボタンをクリックください。


大手医療機器メーカー(内視鏡分野)で約20年間、医療機器のソフトウエアの開発者として、そして知財担当者として培った経験が、当事務所の根幹です。
貴社が開発や事業化で直面する技術的・経営的な課題、そして知財に関する悩み・・・、これらを貴社と同じ目線で理解し、その経験に基づいたリアリティのある視点から、最適な知財・経営戦略の立案と実行をサポートできることが弊所の強みです。


弊所の強みの一つは、代表が大手医療機器メーカーの勤務時代や、医療機器に関するメールマガジンやSNS等での情報発信を通じて構築された、日本国内および海外の医療機器に携わる企業や個人との広範な人脈ネットワークです。
この独自のネットワークを活かすことで、貴社の事業ニーズや目的に合致するビジネスパートナーの候補をご紹介できる可能性が高まります。
知財戦略に加え、新たな事業連携や協業の機会創出もお手伝いできることが弊所の大きな特徴です。
もし、よろしければ、医療機器に関する無料のメールマガジンにお申込みください。